カクレクマノミ・名前由来(写真・オーシャンアイランド沖縄)




青の洞窟をご案内する時に
ディズニー映画で有名なニモさんの
仲間達を見に案内をするのですが、
その、ニモ『クマノミ』の由来を
書こうと思います(*^▽^*)
一言でクマノミと言っても種類が10種類以上
といわれてるので、ザックリとした事を
ご紹介しますね♪


日本語ではカクレクマノミの事を
漢字で書く、
『隈之実(熊之実)』
オレンジのお顔に真っ白な線が入って
歌舞伎役者さんの化粧を想像される事から
この名前が付いたと言われてるそうです


また、英語では『アネモネフィッシュ』
と呼ばれているそうで
クマノミはイソギンチャクと
共生しているので、
シンプルに!分かりやすく!
イソギンチャク➡︎シーアネモネ
フィッシュ➡︎魚
『アネモネフィッシュ』
だそうです^_^

シンプルで分かりやすい!

そして、あの『ニモ』は
実はカクレクマノミでは無い!?
と言われてもいます。


グレートバリアリーフの海には、
ニモ達は住んでいないらしいですが

カクレクマノミによく似た、
『イースタンクラウンアネモネフィッシュ』
と言うクマノミの仲間か?!
とも言われているそうです(^^)



調べていくと色んな情報があって
面白いですね〜〜

いやぁ、勉強になります!


色んな事を知る・勉強するって
こんなに楽しい嬉しい事なんだ!
と、学生時代に知っていればな〜♪
と、大人になってつくづく思います^ ^笑っ




今日も海に癒されてまいりまーす♡




オーシャン アイランド

~ 青の洞窟 ~ ダイビング・シュノーケル

0コメント

  • 1000 / 1000